収納

キッチン下の収納!台所回りの洗浄剤や掃除用具を、きれいに、使いやすく収納する方法!

この記事では、キッチン回りで使用する掃除用具の収納方法を紹介します。

キッチンで料理をすれば、油が飛び散ったり、生ごみが出たりと、すぐに汚れてしまいますよね。清潔なキッチンを保つためには、使ったらすぐ掃除をすることが大切です。

しかし、料理は楽しいけれど、後片付けはあまり気が進まないと感じる人も多いのではないでしょうか。そんな時は、掃除用具が、使いやすく、きれいに収納されているだけでも、テンションが上がり、やる気を引き出してくれます。

今回は、キッチンで活躍する洗浄剤や掃除道具を、使いやすく、きれいに、収納するためのポイントをご紹介します。

 

 使いやすく収納するには?

 積み重ねない

モノが積み重なってしまうと、いちいち上にあるものをどかさないと、下にあるモノが使えません。取り出しづらくなります。もしも掃除で使用する道具が、何かの下敷きになっているとすれば、それだけでやる気を削ぐことになります。

 いつでも、すぐに使えるように、重ねて置かないことが大切です。

 引き出し収納を意識する

一人暮らしのキッチンは、引き出し型ではなく、扉型の収納が備え付けられいることが多いです。扉型の場合は、スペースはあるものの、奥においたものが取り出しにくいというデメリットがあります。

そこで、扉型収納でも、簡易的な引き出しを作ることで、奥にあるものが取り出しやすくなります。引き出し収納の代用をしてくれるのが、ファイルボックスです。

このファイルボックスはニトリで購入しました。

ファイルボックスに必要なものを入れるだけで、引っ張ることができ、引き出しの役割を担ってくれます。これだけで、断然にモノが取り出しやすくなります。

 定位置を決める

使ったら、必ず同じ場所に戻すことで、モノが散乱することを防ぐことができます。これは、使いやすい環境を維持するのにとても大切な要素です。

使ったら、使いっぱなしになりがちですが、ちゃんと、使用する道具の定位置を決めると、片付けがしやすくなりますよ。

掃除用具を片づける時も、「次に使うときの事前準備」という気持ちで、最初にあった場所に戻しましょう。

 きれいに収納するには?

 統一感を出す

洗浄剤などは、いろいろなメーカーから出ており、容器もバリエーションに富んでいます。そのため、そのまま使用すると、どうしてもごちゃごちゃした印象になってしまいます。

そこで、思い切って別の容器を入れ替えましょう。容器は100円ショップでも購入できます。同じ容器に入れ替えるだけで、統一感がでて、見た目がとても美しくなります。

容器はダイソーで購入しました。

 ラベリングをする

同じ容器に入れ替えれば、ラベリングをしないと中身がわかりません。そのため、ラベリングは必須なのですが、ラベリングをすることにより、見た目も一段ときれいになります。

セリアで購入しました。

この写真にあるラベルは、100円ショップで購入しました。100円ショップでも、おしゃれなデザインのラベルシールが売っています。貼るだけで、100円の容器が華やかになります。

また、ラベルを自分で作成するのも良い方法です。テプラ(カシオ)やネームランド(キングジム)を代表とする家庭用のラベル作成機もたくさんあります。一台購入して、いろいろなものにラベリングすると、手書きするよりもきれいに仕上がり、気分も上げてくれます。

 買い置きしすぎない

きれいと感じるには、モノが散乱していないことが大切です。キッチン用の洗浄剤やキッチンペーパーなどは、消耗品だからと、買いだめしすぎて、たくさんのストックを持っていませんか。一度、家にあるストックの量を確認してみてください。想像以上の量に驚くと思います。

そのため、私自身は、買い置きは一定基準を設けて、それ以上は買わないことを心がけています。必要な時に買うことで、きれいに収納することができます。

 まとめ

いかがでしたでしょうか。ご紹介したポイントを押さえることで、掃除もしやすくなり、きれいなキッチンを保つことにつながるはずです!

きれいにするために、ご紹介したアイテムも、100円ショップやニトリで購入できるものばかりなので、挑戦しやすいのではないでしょうか。

今回、ご紹介したポイントを押さえて、楽しく掃除し、素敵なキッチンにしましょう!

-収納

Copyright© colorful life , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.